カラーセラピストにどうしたらなれる

カラーセラピストになるには?

1.カラーセラピストとは


カラーセラピスト、すなわち色彩を使った心理セラピーをする人のことをいいます。カラーセラピーとは、クライエントの心の状態を分析するために「色彩」を利用し、カウンセリングを行うことです。色を通して人を癒すことのできるプロなのです。
カラーセラピーは、心と体のバランスをとるセラピーといわれています。心と体のバランスをとる、それは「癒し」です。この「癒し」が、色だけで叶うことができるのです。カラーセラピーは薬物療法ではないので副作用もありません。さらに、自己治癒力を高め心が豊かになる効果もあります。精神的に不安を持っている人、元気がでない、落ち込んでいる人などの心を癒すために、何かしてあげたいという気持ちがある人には、ぴったりなお仕事です。

2.カラーセラピストの色彩心理学

色は、今の自分を映し出す鏡となります。自分で自分自身のことを分かっている人は少ないのではないでしょうか。色を選ぶだけで、あなたのその日の気持ちや状態を探ることができます。選んだ色を読み解いていくことで、あなたの本当の心が分かるのです。悩んでいる時には、解決のカギが見つかり、悩んでいない時には、充実した毎日を送るためのヒントを与えてくれます。また色の意味を知ることで、なりたい自分に近づくこともできます。

色は、人々の生活に切っても切れない存在です。色には、気分変える効果、気持ちに働きかける効果があります。例えば、部屋の色一つでも、暖色系にするか寒色系にするかで気持ちが変わってくるのです。暖色系を赤、寒色系を青とします。赤は情熱的・エネルギーがあることを意味し、青は平和的・冷静などを意味します。そのため、赤は交感神経優位、青は副交感神経優位になりやすいでしょう。また赤と青では体幹温度が3度違うとされています。この話を見て、あなたは部屋でどのように過ごしたいですか?2色を簡単に説明するだけでも色には意味があることが分かると思います。色の意味を考え、部屋の配色を決めていくことも、自分らしく生きるための術になりますよ。

3.色彩グラスセラピストは新しい形のカラーセラピー


このように色の意味を考え、自分自身を癒し、人を癒すことのできるカラーセラピストになるために「色彩グラスセラピー」を学びませんか?
色彩グラスセラピーとは「色と光の心理学」です。鮮やかなグラスキューを使い色と光のメッセージを解き明かす新しいカラーセラピーです。色彩グラスセラピーは色彩心理、ユング心理学、箱庭療法の要素が存分に詰まっています。言葉では表すことのできない、自分でも気づいていない潜在意識からのメッセージを解き明かし、心の不安を解消する手助けとなるのです。

色彩グラスセラピーの活用場面は、ご自身のストレス解消や癒し以外にもたくさんあります。なかなか気持ちを言えないに子どもに対して心理セラピーを行い、子どもの今の心理状態を探っていくこともできます。小さな子どもは感じていることを言葉で話す力をまだ持っていません。そんな時に、この色彩グラスを使うことで、子ども自身はグラスキューのキレイな色に癒され、親は子どもの本質に気付けることでしょう。必要なら好きな色やなりたい色を持ち歩くこともできますよ。また、高齢者施設、災害時などでも、この知識があると活躍できます。落ち込んでいる人にそっと手を差し伸べる術があることで、周りも自分も笑顔溢れる空間になること間違いありません。色の力はあなたが思っている以上に壮大です。色により気持ちが変わり、そのあとの行動が変わることを知ると、あなたも色の虜になるでしょう。

色彩グラスセラピスト養成講座について詳しくはこちら

監修:公認心理師、色彩グラスセラピー創設者 芙和せら