お花屋さんの差別化事例~セラピストがいる強み~

店頭に色とりどりの花々が並ぶお花屋さんは、通りすがりに眺めるだけでも、私たちの心を癒してくれますよね。お花は私たちの暮らしに寄り添う存在として、季節の行事に合わせた飾りに使われたり、誕生日、記念日の贈り物として用いられてきました。その彩りや香りは、私たちの心を華やかにして幸福感を高めてくれる効果があります。

そんな花の持つ力をもっと深く、心に届けてくれる存在がいることをご存知でしょうか。それがフラワー心理セラピストです。

この記事では、そんなフラワー心理セラピストがいるお花屋さんについて、その強みや一般的な花屋との違いについてご紹介していきます。

フラワー心理セラピストとは

ラワー心理セラピストとは、花と心理学の知識を基にして、心のケアや自己理解を促すことを目的としたセラピーを行う専門職です。実際のセラピー場面では、セラピストと対話しながらその時の感情に合った花材を選び、その花材を使ってアレンジメントを作成します。選んだ花の形や大きさ、色、その組み合わせや配置には、無意識にその時の気持ちが反映されます。完成したアレンジメントを分析することで感情の整理ができ、自分自身を見つめ直すことができるのです。

一般的なフラワーアレンジメントと異なるのは、単なる鑑賞用としてつくられるのではないということです。無意識に選んだ花の色や形を通じて、自分でも気づいていなかった感情への気づきがあり、気持ちの整理ができます。

特別な心の病に対してだけではなく、日常の中でもやもやとする気持ちや、少し元気が出ない時など、日常の小さな感情の揺れにも対応できる心理セラピーなのです。

フラワー心理セラピストがいる花屋の特徴

では、一般的なお花屋さんとフラワー心理セラピストのいる花屋との違いは、一体どのようなものでしょうか。

花屋さんでは、贈り物に使う花束やアレンジメントに始まり、結婚式や法事の際のイベント用、リビングや玄関に飾る日々の暮らしを彩る花など、さまざまな場面に応じた花を用意してくれます。花に詳しい店員さんがいて、希望に沿った花を提案してくれるため好みに合った花を購入することができます。一般的な花屋さんの場合、花を選ぶ基準は、見た目の好みや美しさ、用途に合わせた機能性が中心ですよね。

一方で、フラワー心理セラピストがいるお花屋さんでは、一般的なお花屋さんが意識する見た目の美しさや用途に加えて、花が持つ心理効果をふまえてお花を選んでいくのが特徴です。

ここからは、セラピストがいるお花屋さんの特徴について具体的にご紹介します。

心に届く花選びができる

まず特徴的なのは、花選びが単なる買い物では終わらないことです。「最近の気分は?」「よく目に留まる色はありますか?」といったセラピストからの問いかけに答えながら花選びを行うことで、花屋での買い物が一種のセラピーセッションになります。

セラピストは対話しながら心の状態を分析し、花の持つ心理効果もふまえてそのときの感情に合った花を提案できます。例えば、気分が落ち込んでいる人に対しては、リラックスできて癒し効果を与えるラベンダーを。ストレスや緊張感を抱えている人には、安心感を与える白系のお花をグリーンと合わせたアレンジを。

心の状態に沿った花選びができるため、心をケアする買い物ができます。

贈る相手の気持ちに寄り添える

贈り物の花選びをする時にも、セラピストとの対話が役立てられています。花を贈る相手のことを思い浮かべながら対話を行うことで、相手の気持ちに響く花選びの提案ができます。

お花と共に、どんな気持ちを届けたいのか、花を受けとった相手にどのような気持ちになってもらいたいのか、心理的な効果に基づいて、より思いを込めた贈り物となるよう最適な提案ができます。

心のケアに活用できる

心のケアに活用できる点も大きな特徴です。職場のストレスや家庭での悩みを抱えている方に、毎日の暮らしをサポートするお花のアレンジを提案できます。緊張しがちな心をほぐす効果や安心感を与える効果のあるお花など、心の状態や場面に合わせたお花選びができるのです。

また、セラピストがいる花屋ではミニワークショップなどを開催する場合もあり、そこではアレンジメント体験を行いながら心を整えることもできます。

まとめ

街にはさまざまな個性を持った花屋さんが多くありますね。わたしたちは店構えや花のラインナップ、アレンジセンスなど、見た目の好みに合わせた花屋で買い物をすることが多いと思います。

今回ご紹介したフラワー心理セラピストがいる花屋さんは、一般的な花屋さんが、見た目や用途に沿って花選びを行うのに対して、花の持つ力をふまえた花選びを行うことが大きな特徴です。

セラピストとの対話を通して花選びをする時間は、忙しい毎日の中でおざなりにしがちな心の声に耳を傾け、自分自身を見つめ直す時間となります。単なる商品としての花を売るだけではなく、気持ちに寄り添い心を整える場所となっているのです。

セラピストのいる花屋はまだまだ数が多くはありませんが、次に花を選ぶときには、そのときの感情が動くような「心で選ぶ」お花選びをしてみませんか。