開講日程のご案内
通学でもオンラインでも、通学+オンラインの“ハイブリッド”な受講スタイルが実現しました!
開講日程のご案内
-
-
カウンセリング・人間関係改善など、色々使える
心理テスト(=心理アセスメント)マスター講座
- 3級
- 2級
心理状態や性格、適性などをテストによって確認する「心理アセスメント」。お好みのテーマ1つから受講できます!
11月の授業
「バウムテストを学ぶ」(A群)
「バウムテスト」とは幼児から成人まで使える投影法検査。描かれた木の特徴から描き手のパーソナリティを把握します。導入に適した症例、導入方法、描画解釈方法を学びます。
- 11月9日(木)10:00~
- 11月26日(日)10:00~
12月の授業
「YG性格検査の基礎と応用」(B群)
「YG性格検査」とは行動特性、情緒の安定性、組織適応、リーダーシップなど12の特性からプロフィールを描き出す心理テスト。 職場での適応を見るために使われることもあります。講座では、実際の検査用紙の使い方、結果の読み方、活用の仕方なども学べます。
- 12月10日(日)10:00~
- 12月21日(木)10:00~
1月の授業
「POMSⅡで分かること」(C群)
「POMSⅡ」は気分をはかる指標として標準化されたテスト。芸術療法前後の気分変化などを 測定するために用いられることが多いテストです。
- 2024年1月24日(水)10:00~
- 2024年1月28日(日)10:00~
2月の授業
「HTPテスト」(A群)
「HTPテスト」とは家屋、樹木、人物を描く幼児から成人まで使える投影法検査。描かれるパーツが増えるので、クライエントの社会性、人間関係、世界観等が読み取りやすくなります。
- 2024年2月3日(土)10:00~
- 2024年2月15日(木)10:00~