「似合う色と好きな色が違うときはどうすればいい?」

1.似合う色彩を知る「カラー診断」とは?


カラー診断は、自分に似合う色彩を見つけるための方法です。
色彩は見る人の感情や印象に大きな影響を与えるため、自分に合った色彩を見つけることは重要ですよね。

カラー診断では肌や瞳、髪の毛の色を基準にパーソナルカラーガイドを使用し、どのカラータイプがその人に最適かを判断します。

2.カラー診断のメリットとデメリット

・カラー診断のメリット

(1)自分に似合う色彩が分かる

自分に似合う色彩を知ることにより、洋服やメイク、ヘアカラーなどを選ぶ際に迷うことが減り、自分をより魅力的に表現することができます。

(2)自信を持てる

カラー診断で得た色彩はその人の魅力を引き出します。外見が引き立つことで満足感を得られ、それが自信にもつながります。

(3)イメージや印象をコントロールできる

色彩は相手の感情や印象にも大きな影響を与えます。PTOに応じて色を使い分けることで、「見られたい自分のイメージ」や「相手に与える印象」をコントロールすることができます。

・カラー診断のデメリット

(1)個人差がある

カラー診断は一般的な統計データに基づいているため、個人の特徴や好みに当てはまらない場合があります。

また、肌や瞳、髪の毛の色だけでなく、骨格や顔の形なども考慮する必要があるため、完全な結果を導くことは難しいものでもあります。

(2)偏見や固定観念に縛られる

カラー診断は個々人が生まれ持つ身体特性に基準を設け、それに基づいて似合うカラーの系統をタイプけしています。これに縛られれすぎてしまうと、他の色彩を試すタイミングを逃したり、「このカラーを身に着けると心が落ち着く」といった、自分の本当の好みに気付きづらくなる可能性があります。

こういったことから、カラー診断はひとつの参考として受け止めることをお勧めします。

カラー診断の結果が必ずしもあなたのすべてを表現してくれるというものではありません。 本当に大切なのは、あなたの感覚や好みです。 ご自身の「好き」の感覚を大切にしましょう。

3.似合う色と好きな色が違う時…


ここで、よくいただくご相談にお答えします!
「似合う色と好きな色が違うんですけど…どちらに合わせるのがいいでしょう?」

答えはズバリ、「あなたが心地良いと思う色」です。
何より自分の感じ方を大切にされてください。

パーソナルカラーで自信を持って「わたし素敵!」と思えるのもいいですし、 「今日の気分はこっちの色だな~。」とその時の気分で変えてみるのもいいですね!

迷ったときは一度自分の胸に手を当てて、自分自身と対話してみてください。 目を閉じて、浮かんできた色は何色でしたか? いつも答えはあなたの中にある ということを覚えていてください。

あなたが無意識に選んでいる色彩は、実はあなたの潜在意識からのメッセージです。 その色彩は今のあなたの心に必要な色彩かもしれませんし、または、今のあなた自身を表現しているのかもしれません。

色彩グラスセラピー養成講座では色彩心理を学びますが、単なる色彩の意味の暗記ではなく、色彩のイメージや印象についても深く学びます。

色彩を通じてあなたの心の底から湧き上がる声に耳を傾け、自分をもっと深く知ることができたら毎日がもっと輝きだしますよ!

ご自身や色彩の特徴についてもっと知りたいと思った方は、是非セラピーを実際に体験できる無料体験講座を受けてみてくださいね。

【色彩グラスセラピスト養成講座 無料体験レッスン】

お問合せはこちら⇒ 受講のお申込みフォーム | 花と心の学校&ハートステップ・カレッジ (heart-c.co.jp)