色彩グラスセラピー

  • 2025.09.15
  • キンモクセイの香りの効果
  • 秋の気配を告げるように街角でふわりと漂ってくる甘い香りといえば、キンモクセイです。オレンジ色のキンモクセイの花は、ひとつひとつは小さくとても控えめな姿をしていますが、その香りの力強い存在感は圧倒的で、・・・
  • 2025.09.15
  • 天然ガラスってなに?~宇宙と地球の物語~
  • 天然ガラスとは?~地球が生んだ“宇宙のかけら”~ 夜空を見上げて、「宇宙と地球はどうつながっているのだろう」と思ったことはありませんか?星の輝きや流れ星を眺めていると、遠い宇宙と私たちの暮らす地球が、・・・
  • 2025.08.29
  • 隕石が生み出した天然ガラス・リビアングラスとは
  • 砂漠に眠る“宇宙からの贈り物” 私たちが暮らす地球には、まだあまり知られていない不思議な宝物が存在します。そのひとつが「リビアングラス」という黄金色の天然ガラスです。 宝石のように美しく輝きながらも、・・・
  • 2025.08.29
  • 名作絵画に登場する花たち~心理効果とテーマをさぐる~
  • いつも私たちの暮らしの側にある美しい花々は、ただ美しいだけではなく私たちの心に静かな力を与えてくれています。名作と呼ばれる絵画にも、風景や人物と同じように、花は度々登場してきました。画家たちは、花の彩・・・
  • 2025.08.15
  • 色彩心理学からみるブランドカラーの秘密
  • ブランドの第一印象は、色彩がつくる 街で見かけたロゴやお店の看板、パッケージデザインを見て「あ、このブランドだ」と無意識にイメージできていた…そんな経験はありませんか? それって実は、形や文字だけでな・・・
  • 2025.08.15
  • 庭がなくてもハーブガーデンを愉しむ方法 ~ハーブの花もかわいい~
  • 都市部のマンションやアパートに暮らしていると、自然と触れ合う機会や植物を育てる楽しみは、どうしても少なくなってしまいます。そんな方におすすめしたいのが、コンパクトなスペースでもできるハーブガーデンです・・・
  • 2025.07.31
  • 2025年のトレンドカラーの心理効果
  • 色は、心を映す鏡 朝、なんとなくもやもや感や混沌とした気分の日に青空を見ると、少し気持ちが軽くなることってありませんか?色には、私たちの感情や気分にそっと寄り添い、心を整えてくれる不思議な力があります・・・
  • 2025.07.31
  • 箱庭療法はどこで受けられる?
  • 「箱庭療法って気になるけど、どこで受けられるの?」そんなふうに思ったことはありませんか?箱庭療法は、自分の内側にある思いや感情を、小さな箱の中にそっと映し出す心理療法のひとつです。「話すのが苦手」「な・・・
  • 2025.07.31
  • ハイビスカスの鉢植えを何年も楽しむためのコツ
  • 南国リゾートを思い起こさせてくれるハイビスカスの花。夏の強い陽ざしのなかでもそれに負けない鮮やかな色彩でわたしたちを楽しませてくれますね。大輪で色彩豊か、そしてエネルギーにあふれるその姿は、太陽そのも・・・
  • 2025.07.15
  • カーテンの色を変えるだけで涼しくなる~色彩心理の力を借りよう
  • 「暑い…!」と感じる日が続くと、エアコンに頼りがちになりますよね。でも実は、部屋の印象を決める「色」にちょっとした工夫を加えるだけで、体感温度が下がることをご存じですか? 特に面積が広く、視界に入りや・・・
  • 2025.06.30
  • 星空を見上げてカラーセラピー~星の色を決めるもの~
  • 星空を彩る色たち ― 星の光に、色があるって知っていましたか? 夜空を見上げると、星たちがキラキラ輝いて見えますよね。その星たちに「色」があることを意識したことはありますか? 「星って、白く光っている・・・
  • 2025.06.15
  • 夏でも楽しめる四季咲きの花&夏の花
  • 今年ももうすぐ、暑い夏がやってきますね。美しい花を室内に飾っていても、高い気温のせいですぐに傷んでしまうという残念な経験をされた方も多いのではないでしょうか。夏の強い日差しや高い気温はわたしたち人間に・・・
  • 2025.06.15
  • 街の風景に色彩が与える影響~街ごとに異なる印象と住人に与える影響~
  • 街の印象は「色」で変わるって知っていましたか? ふと立ち寄った街で、「なんだかここ、気持ちが明るくなるな」「落ち着いていて心地がいいな」と感じたことはありませんか? その理由のひとつに、「街の色彩(し・・・
  • 2025.05.30
  • 雨の日の気持ちをアップする雨具の色選び
  • ― 色の力で、心に小さな晴れ間を ― 朝起きて、カーテンを開けたら外は雨。そんな日は、なんとなく気分がどんよりしてしまうことってありますよね。空が暗いと、心も少し重たく感じるものです。でもそんな雨の日・・・
  • 2025.05.15
  • 住まいの色彩心理学 ~リビング、寝室、勉強部屋~
  • 色が心と暮らしに与える影響とは 毎日を過ごす住まいの中で、色は私たちの気分や行動に深く関わっています。たとえば、明るい部屋にいるとなんだか前向きな気持ちになれたり、落ち着いた色合いの空間にいると、自然・・・
  • 2025.04.30
  • カラーセラピストって仕事になるの?
  • カラーセラピストとは?色のチカラを活かす仕事 色には、私たちの心や体にさまざまな影響を与える力があると言われています。たとえば、青はリラックスや冷静さを促し、赤は情熱や活力を象徴する色として知られてい・・・
  • 2025.04.15
  • レジン、シーリングスタンプが流行る理由~カラーセラピー的考察~
  • なぜ今、レジンやシーリングスタンプが人気なのか? 最近、ハンドメイドの世界でレジンやシーリングスタンプが人気を集めています。透明感のあるアクセサリーやクラシカルな雰囲気が楽しめることから、取り入れてい・・・
  • 2025.04.01
  • 商品パッケージに見る色彩心理学
  • 色が購買行動に与える影響 私たちは日常生活の中で、無意識のうちに色の影響を受けています。特に、商品パッケージの色は消費者の購買意欲やブランドイメージに大きく関わる重要な要素です。スーパーやコンビニの棚・・・
  • 2025.03.15
  • お花見団子の由来とカラーセラピー的な見方
  • 春といえば桜、お花見といえば「お花見団子」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。特にピンク・白・緑の三色団子は、お花見の席に欠かせない定番の和菓子ですよね。では、このお花見団子にはどのような由来・・・
  • 2025.02.28
  • ランドセルの色の流行りすたりは時代の心理を映す
  • ランドセルの色には時代の価値観が表れる ランドセルは、子どもたちが6年間使う特別なアイテムですよね。最近ではランドセルの色も豊富になり、定番だった「男の子は黒、女の子は赤」という概念は大きく変わりまし・・・
  • 2025.02.15
  • 色の意味にまつわるバイアスに注意!
  • 普段生活している中で、色に対して特定のイメージを持つことはありませんか?例えば「白は清潔で善」「黒は不吉で悪」「男の子は青、女の子は赤(ピンク)」のような、無意識に植え付けられたイメージです。こうした・・・
  • 2025.01.31
  • 眠っている時に見る夢はモノクロ?カラー?
  • 夢の色を気にしたことはありますか? あなたは夢をモノクロで見ますか?カラーで見ますか? 「気にしたことがない」「そもそも夢を覚えていない」という方もいるかもしれません。でも、夢を見る仕組みや内容に興味・・・
  • 2025.01.16
  • 彩り豊かなネイルアートが流行る理由~指先のカラーセラピー~
  • ネイルアートが人気を集める理由 ネイルアートと聞くと、おしゃれな人だけのものと思う方もいるかもしれません。ですが最近では、ネイルアートは誰でも気軽に楽しめる自己表現の一つとして注目されています。ネイル・・・
  • 2024.12.27
  • パワーストーンのニセモノ注意
  • パワーストーンは、その美しい見た目やスピリチュアルな魅力で多くの人に愛されていますね。幸運や癒しを求める方にとって、パワーストーンは特別な存在です。しかし、その人気に伴い市場には偽物が出回っていること・・・
  • 2024.12.14
  • 国や地域による色彩感覚の違い ~日本、中国、フランス、ペルー~
  • 色彩と文化の関係性 色は私たちの日常にあふれており、気分や行動に影響を与える不思議な力を持っていますよね。たとえば、明るい黄色を見ると元気になったり、青を見ると気分が落ち着くことはありませんか?実は、・・・
  • 2024.11.29
  • イルミネーションに魅かれる理由~色と光の心理学~
  • イルミネーションが与える感動とその人気の理由 冬の夜の冷たい風に包まれながら街を歩いていると、カラフルなイルミネーションが目に飛び込んで、心がふっと温かくなることはありませんか?イルミネーションは都会・・・
  • 2024.11.16
  • キャンドルの光がおよぼす心理効果&キャンドルの色彩心理
  • キャンドルの光と心理的な癒しの関係 キャンドルのほのかな光は、昔から私たちに特別な安心感や癒しを与えてくれます。現代は電気の普及でキャンドルを日常的に使うことは少なくなりましたが、その穏やかな炎がもた・・・
  • 2024.10.31
  • 色彩心理で暮らしを豊かにする方法
  • 色彩が生活に与える影響 私たちの日常生活は、意識するしないに関わらず色彩に囲まれています。朝起きて見る空の色、着る服の色、食卓に乗る料理の色、そして寝る前に目にする寝室の色。これらの色彩は、私たちの感・・・
  • 2024.10.13
  • 「ハロウィンカラーの意味」
  • 10月に入りずいぶんと過ごしやすくなりましたね。すっかり秋の気配を感じます。実りの秋に収穫祭として始まったイベントと言えば、ハロウィンですね。 古来の伝統を大切にする日本は、海外の風習も織り込んでいけ・・・
  • 2024.09.30
  • カラーセラピーの起源と色と光の心理学~色彩グラスセラピー~
  • 「カラーセラピー」と聞くと、色の付いたボトルを並べるイメージをする方も多いかもしれません。今でこそ、少しずつ認知度が上がってきた「カラーセラピー」ですが、まだまだイメージでしか知らない方が多いのも現状・・・
  • 2024.09.16
  • 稲穂の色は黄金色?欧米の人は〇色という~色の見え方の違い~
  • 秋と言えば、実りの季節!世間では、「令和の米騒動?!」なんて騒がれていますが、9月は新米の季節ですね。稲穂が垂れ下がり、さわさわと揺らぐ風景は心和みませんか。 みなさんは「稲穂の色彩は何色?」と聞かれ・・・
  • 2024.08.30
  • 秋色のカラーセラピー ~光が変化する理由~
  • 夏から秋へ季節が移るこの時期、秋の訪れとともに周囲の景色や色が柔らかく、優しく見えてくる事はありませんか? 青空の下、太陽が真上に昇る夏の光は、強烈ながら周囲の色を鮮やかに際立たせていました。そして季・・・
  • 2024.08.15
  • 「浴衣でカラーセラピーしてみる」
  • 夏のお出かけと言えば、花火や夏祭りですね。そんな夏のお出かけで、気分をより一層盛り上げてくれるのが「浴衣」です。浴衣には、さまざまな色彩の浴衣と帯との組み合わせがあります。その色彩の心理効果でなりたい・・・
  • 2024.07.31
  • 「夏バテで食欲がない時、食卓にカラーセラピーを取り入れる」
  • 「夏バテで食欲がない時、食卓にカラーセラピーを取り入れる」 毎日うだるような猛暑ですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?暑い日が毎日のように続くと、身体に疲労が蓄積し、食欲が低下してしまいますよね・・・
  • 2024.07.15
  • 「透明感がもたらす涼やかさを暮らしに取り入れる魔法5選」
  • いよいよ夏本番!じりじりと照りつける太陽の日差しが痛いくらいですね。連日熱中症アラートが発令されるなど、警戒レベルの暑さとなっております。そんな中、みなさんはどのように涼をとっていらっしゃいますか? ・・・
  • 2024.07.01
  • カラーセラピーで潜在意識をひもとく 〈 好きな色彩でなぜ心理が分かるか 〉
  • みなさんは、自分のテーマカラーとなっているような色彩や、特別に好きな色彩、最近特に気になる色彩はありますか?その時々で、好きな色彩や気になる色彩が変わるのは、とても興味深いですね。そこには、色彩と深層・・・
  • 2024.06.16
  • 梅雨時お天気に左右されない心の保ち方~カラーセラピー~
  • 街ではあちこちで紫陽花が見事な姿を見せてくれています。6月に入り、いよいよ梅雨のシーズンですね。梅雨の季節は湿度が高く、不安定な天候が続きます。憂鬱な気分になったり、頭痛に悩まされたり、マイナートラブ・・・
  • 2024.03.29
  • 先のことが心配
  • あなたは、「過去」「現在」「未来」どこに1番関心がありますか? 今のご時世、「先のことが心配…」「将来が不安で…」といったように、 「未来」が心配な方も多いのではないでしょうか? わたしも、不安ないと・・・
  • 2024.03.25
  • つい人のせいにしてしまう
  • あなたは、自分がミスや失敗をしてしまった時、どんな対応をしますか? ①「自分の非を認め、すぐに謝る。」 ②「言い訳をして、人のせいにする。」 ①、②どちらでしたか? (どちらが良い悪いはありません。)・・・
  • 2024.03.22
  • つい後回しにしてしまう
  • あなたは、やらなければいけないことを、 つい後回しにしてしまった経験ありますか? わたしは… もちろんあります!笑 わたしの場合は、 その内容が「難しそうだなー。」と感じる時、 後回しにしがちです。 ・・・
  • 2024.03.18
  • 「虹は7色?文化・国によって違う色の数」
  • ふと見上げた空に虹がかかっているのを見ると、何とも幸せな気分になりませんか?雨上がりの空に現れる虹は旧約聖書にも登場し、古今東西「幸運のシンボル」として親しまれています。 幼い頃、たくさんの色を使って・・・
  • 2024.03.18
  • 怒りがとまらない
  • 喜怒哀楽の「怒」。 生きていれば、誰しもに多かれ少なかれ、ある感情です。 怒りは、基本感情なので感じてもいいんです。 ただ、「イライラが止まらない!」といった経験はありませんか? 思わずイライラに任せ・・・
  • 2024.03.15
  • やりたいことが見つからない
  • あなたは、「やりたいことが見つからない!」 そんな悩みを持ったことはありませんか? 周りのみんなが、「やりたいこと」に向かって努力する姿を見て、 「キラキラしてるなー」「リア充だな」なんて感じたこと、・・・
  • 2024.03.08
  • 子どもがいて休めない!
  • 全国のお母さん、お父さん毎日本当にお疲れ様です。 仕事や家事をこなしながら子育てをする毎日。 喜びも沢山感じられるけれども、正直大変ですよね。 特に、未就学のお子さんをお持ちの親御さんは、 本当に気の・・・
  • 2024.03.04
  • その資格、もってるだけ?
  • 世の中にあふれている「資格」 「カラーセラピー」をとってみても、 理論だけのものからボトルのものなど、本当に多岐に渡ります。 せっかく勉強して取得した資格、活用したいですよね❣️ 色彩グラスセラピスト・・・
  • 2024.03.01
  • 上司とうまくいかない!
  • いつもお仕事お疲れ様です。 職場でのお悩みと言えば、この「上司とうまくいかない!」 あなたと上司の関係はどうでしょう? 上司のことは、好きですか?嫌いですか? 実は、人間関係が良好であれば、 職場での・・・
  • 2024.02.22
  • 「ピンク色の心理効果を取り入れて春を楽しむ」
  • 様々なカラーがある中で、「ピンクが好き!」という方は、他の色よりも多いような気がしませんか?服やメイク、バッグなど、トータルで素敵にピンクを揃える方もいらっしゃいますよね!ピンクは2023年のトレンド・・・
  • 2024.02.16
  • 他人と自分を比べてしまう
  • あなたは、「他人と自分を比べてしまう」ことはありますか? 特に環境が変化がある時は、普段より周りが気になってしまうかもしれません。 「みんな、どうしてるのかな? わたし、変じゃないかな?」 とチェック・・・
  • 2024.02.14
  • こころに効く♡カラーセラピー 潤い不足の色合わせ(イエローとグリーン)
  • 「潤い足りてますか⁉️」 あなたは、これを聞いて、なんの潤いをイメージしましたか? 喉の潤い?肌の潤い?瞳の潤い? はたまた、心の潤いでしょうか?? いずれにせよ、砂漠のように乾いていては、とても辛い・・・
  • 2024.02.09
  • 「自分らしさ」ってなんだろう?
  • 自分らしさってなんだろう。 と、ふと思うことありませんか? •好きな色 •好きな食べ物 •好きな物 •アウトドア派なのかインドア派なのか •人と話す方が好きなのか、話を聞く方が好きなのか… 自分のこと・・・
MENU
PAGE TOP