コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
アクセス
会社概要
関連団体について
スクールについて
『花と心の学校』と『ハートステップ・カレッジ』について
通学でもオンラインでも、ハイブリッドでも学べる(通学)
安心のサポート制度
講座一覧
フラワー心理セラピスト養成講座
子ども花育インストラクター養成講座
色彩グラスセラピスト養成講座
コミュニケーション心理学講座
箱庭療法マスター講座
心理テスト(心理アセスメント)マスター講座
夢分析マスター講座
体験日程
開講日程
お支払い方法
コラム
フラワー心理セラピーコラム
花育コラム
色彩グラスコラム
芙和せらココロごと/すこやかメッセージ
TOP
コラム
コラム一覧
2020.03.11
手づくりバスソルトで入浴タイムを楽しむ
市販の入浴剤を使っている人も多いでしょう。 香りを楽しむ、芯から温まる、保湿効果などなど、入浴剤の恩恵はさまざまあります。 おうちにあるもので、簡単に手づくりバスソルトを作ってみませんか? アロマオイ・・・
2020.03.10
雨の日は雨の日の暮らし方を
今日は雨です 晴れたらいいなぁと思いながら、お天気のことはどうにもならないので、 それはそれで楽しむことにします。 公園の朝散歩では土の香りを満喫。 最近買った傘をさしてテンション上げて。 自分でどう・・・
2020.03.09
日光を浴びてセロトニンを増やす
セロトニンは不安を和らげる脳内ホルモンです。 不安いっぱいのこの時期には、セロトニンを増やしておきたいですね。 一番簡単で誰にでもできる方法は日光を浴びること。 ●カーテンを開けて朝の陽射しを入れる。・・・
2020.03.06
笑顔でありがとうと言う
どんな小さなことでも笑顔で感謝を伝えると、相手もたいていは笑顔を返してくれます。 しかめっつらより笑顔を見ていたいですよね。 あなたが笑顔で接すると、たくさんの笑顔が返ってきます。 通路を譲ってもらっ・・・
2020.03.05
児童虐待を防ぐ
ストレスフルな今の状況のもとで、児童虐待リスクは高まっています。 皆さまたいへんな時期ですが、少しだけ周囲にも目を向けてください。 もともと虐待がある家庭では、子どもは学校という逃げ場を失っています。・・・
2020.03.04
家族と程よい距離をとる
テレワーク、自宅待機、休校、自粛の日々で家族がひとつところにこもっていたりする。 集まってわきあいあいできてたらこれは良い機会 でもね、日本の家はたいていあまり広くない 仲良し家族でもずっと一緒にいる・・・
2020.03.03
テレビを消そう
自宅で過ごすことが多くなってる今日この頃、テレビをつけっぱなしにしていませんか? 情報を得ることは必要ですが、テレビは同じニュースを繰り返し流しています。 つけっぱなしは憂鬱になるニュースに一日中さら・・・
2019.12.23
他者と比べない
幸せは自分の中にあります。 誰かと比較して生まれるものではありません。 それでもなぜか多くの人が他者と自分を引き比べてしまっています。 「あんな豪邸に住めて、あの人は幸せよね。」 「うちの親は本当に口・・・
2019.07.09
言葉には本音がでる
フロイトは言い間違いや聞き間違いに着目して精神分析を行いました。 言い間違いや聞き間違いにはその人が心の奥底で気にしていることが反映するからです。 言い間違いではなくても、何気なく発した言葉には本音が・・・
2019.05.16
答えは自分の中にある
「自分さがし」という言葉があります。 あれこれやってはみるものの何一つ成果を出せないという方にたくさん出会います。 こういう方は間違った「自分さがし」をしています。たいていは次のようなやり方です。 本・・・
2019.04.05
色を変えて自分を変える
クローゼットを開けるとその人の心模様がわかります。 モノクロームの洋服ばかり? カラフルな色合いの洋服が多い? ピンクのグラデーションだったり? その方の個性があらわれるのが、クローゼットです。 自分・・・
2019.03.10
花育の仕事について
花育を仕事にする?ボランティアでする? 花育を仕事として取り組むか、社会貢献のボランティアと考えるかは、各自の考え方やスタンスによります。 子どもたちの笑顔を見たいから何かやりたい!というスタンスなら・・・
2019.03.08
花育とは
花育の始まり 2000年代に入ってから、あちこちで『花育』という言葉が聞かれるようになりました。子どもたちと花との触れ合いを促進する活動などに使われています。食育という言葉が先にあり、それを模した形で・・・
2019.03.05
花の心理効果 カーネーション
カーネーションの心理効果 私たちが生花で心地よいと感じるのは、その花が持つ色、香り、花姿から得られる花の心理効果によるものです。こうした花の心理効果を「花の芸術療法」として体系づけたのが、芙和せらによ・・・
2019.02.25
天職の見つけ方
あなたは今の役割、仕事に満足していますか? 職業であれ、ボランティア活動であれ、家庭での役割であれ、 これこそ自分の「天職」だと思えるものがあればとても幸せで充実した人生になります。 では、天職とはど・・・
2019.01.31
フラワー心理セラピー、フラワーセラピー、花セラピーの違いとは?
「フラワー心理セラピー、フラワーセラピー、花セラピーの違いとは? 」 原点は芙和せらの「花の芸術療法」 フラワー心理セラピー、フラワーセラピー、花セラピー、など似た名称があると、同じもの?違うもの?と・・・
2019.01.28
暮らしの中のアート
芸術療法を専門にしているので、日常的にアートに接しています。 絵画療法やコラージュ療法、フラワー心理セラピー、色彩グラスセラピーなどで、 クライエントさんに芸術をつかって自己表現をしてもらっています。・・・
2018.12.26
区切りをつける
2018年がもうすぐ終わります。 あなたにとってどんな1年でしたか? うまくいった人も、思ったようにはいかなかった人も、 不思議なもので新年を迎えると気分が一新して、またあらたな希望に満・・・
2018.12.19
フラワー心理セラピスト(フラワーセラピスト)の仕事とは
福祉、教育、企業、さまざまな分野で活躍 フラワー心理セラピスト(フラワーセラピスト)の活躍の場はとても幅広いことに、驚く人は多いです。高齢者福祉施設、学校、企業などの法人からも派遣要請があります。お花・・・
2018.11.29
自分軸をもつこと
世をにぎわす様々な情報に惑わされずに、冷静に自分軸をもって判断することは簡単ではありません。 情報の発信者の立場がどういうものかということにも目を向けなければ、 いともたやすく私たちは情報に操作されて・・・
2018.10.30
<生きづらさ>を抱えている人たち
<生きづらさ>という言葉が浸透してきた今、「もしかして自分のこの悩みは<生きづらさ>というものかも」と気づき始めている人がたくさんいると私は感じています。 かつては私自身も<生きづらさ>を抱えていた一・・・
2018.09.26
命は有限であること
著名人の訃報が続くと命のはかなさに思い至ります。 あんなに活躍していた方がもうこの世にはいない。。。 つい先日まで元気そうだったのに天に召されてしまった。。。 誰しもいつかは死ぬとわかっ・・・
2018.09.26
花の心理効果 バラ
バラの心理効果をご紹介します 花には「色彩」「香り」「花姿」の3つの側面から得られる花の心理効果があり、日々の生活に役立てることを提案しているのがフラワー心理セラピー(フラワーセラピー)です。例えば、・・・
2018.08.27
「ガマン」は美徳にあらず
苦労性の方にはぜひとも肝に銘じてもらいたい言葉。 「ガマン」は美徳にあらず。 あなたは我慢強いほうでしょうか?それとも我慢できたいたちでしょうか? 「最近、いろいろガマンしているな」と思った時には、 ・・・
2018.08.05
フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)と色彩の関係は?
色彩の影響は強い 色彩豊かな花を使って行うフラワー心理セラピー(フラワーセラピー)では、色彩心理を用いています。花の香りや形、手触りも心理に働きかけますが、色彩の力がもっとも影響力が強いでしょう。同じ・・・
2018.07.31
過去にとらわれないしなやかに生き方
今年はほんとうに前代未聞のことばかりが起きています。 予想すらつかない豪雨災害、体温以上の猛暑、東から西に進路をとる台風。 「異常気象」と毎年言われていますが、そういうことが毎年起きているならば、 も・・・
2018.07.20
フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)で独立・開業したい方へ
独立・開業のサポートがあるから安心 自分の好きな仕事で独立・開業したくて、フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)を学んできた先輩たちが何人もいます。当校のフラワー心理セラピスト養成講座の修了生は【一・・・
2018.07.01
フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)の2つの効果
2つの効果とは 生花を自由に選んでアレンジメントで自己表現をするフラワー心理セラピー(フラワーセラピー)は、芸術療法のひとつであり、心理療法としての効果をもっています。芸術療法とは芸術を使って心を癒す・・・
2018.06.28
プチ幸せを探してみる
あなたはいま幸せを感じていますか? 「まあ、普通かな」 「それなりに幸せです」 「あまり幸せとは思えない」・・・いろんな声が聞こえてきそうです。 幸せの感度は人それぞれ。あまり幸せを感じ・・・
2018.06.08
花に心理効果があることを知っていますか?
花の心理効果~色彩・香り・花姿~ 花を飾ると気持ちが明るくなる、元気になる、という経験をした方は多いのではないでしょうか。実は花には心理効果があるのです。花の心理効果は人の心に様々な影響を与えます。 ・・・
2018.06.07
フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)と高齢者
高齢者のために役立てる フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)でいま注目を集めているのが、高齢者に対しての取り組みです。 フラワー心理セラピー(フラワーセラピー)は、高齢者の方の健康維持や社会参加を・・・
2018.05.28
五感をいっぱい使う
頭でっかちになりがちな現代人たち。あなたもそんなうちの一人ではありませんか? イキイキと生きていくために、五感をいっぱい使って生活することをお勧めします。 自然を五感で感じるのはなおさらに幸せなこと。・・・
2018.04.26
ほんの小さな一歩でも前に進む
とんでもなく高い山の頂にチャレンジしようとして、一歩も足が出なくなる人がたくさんいます。 高い場所を目指すのはカッコイイけれど、結局迷いに迷って一歩も歩み出せないのならばゼロですよね。 それよりも、頂・・・
Page 4 of 4
« 最初へ
‹ 前へ
2
3
4
MENU
トップページ
イベント一覧
トピックス一覧
『花と心の学校』と『ハートステップ・カレッジ』について
通学でもオンラインでも、ハイブリッドでも学べる(通学)
校長紹介とご挨拶
フラワー心理セラピー、フラワーセラピー、花セラピーの違いとは?
講座一覧
フラワー心理セラピスト養成講座
子ども花育インストラクター養成講座
色彩グラスセラピスト養成講座
コミュニケーション心理学講座
箱庭療法マスター講座
心理テスト(心理アセスメント)マスター講座
夢分析マスター講座
体験レッスン・説明会のご案内
開講日程
安心のサポート制度
受講生・修了生の声
修了生の活躍の場
心理カウンセリング・セラピーを受けたい方へ
ONLINE STORE
講師紹介
メディア紹介
企業研修、講師派遣について
外部相談窓口業務委託について
取材のお申込みについて
コラム
フラワー心理セラピーコラム
花育コラム
色彩グラスコラム
芙和せらココロごと/すこやかメッセージ
アクセス
お支払い方法
会社概要
関連団体(一社)芙和せら心理研究所について
PAGE TOP