コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
アクセス
会社概要
関連団体について
スクールについて
『花と心の学校』と『ハートステップ・カレッジ』について
通学でもオンラインでも、ハイブリッドでも学べる(通学)
安心のサポート制度
講座一覧
フラワー心理セラピスト養成講座
子ども花育インストラクター養成講座
色彩グラスセラピスト養成講座
コミュニケーション心理学講座
箱庭療法マスター講座
心理テスト(心理アセスメント)マスター講座
夢分析マスター講座
体験日程
開講日程
お支払い方法
コラム
フラワー心理セラピーコラム
花育コラム
色彩グラスコラム
芙和せらココロごと/すこやかメッセージ
TOP
コラム
コラム一覧
2024.03.23
「母の日のラッピング~思いを伝える色合わせ~」
5月12日は母の日ですね。お花屋さんにカーネーションが並ぶと、「あ、もうすぐ母の日なんだな。」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 もともと、母の日が生まれたのは20世紀初頭のアメリカでした・・・
2024.03.22
つい後回しにしてしまう
あなたは、やらなければいけないことを、 つい後回しにしてしまった経験ありますか? わたしは… もちろんあります!笑 わたしの場合は、 その内容が「難しそうだなー。」と感じる時、 後回しにしがちです。 ・・・
2024.03.18
桜の種類と開花時期・名所
春になるとニュースになるほど皆が開花を楽しみにしている桜。よく耳にする種類だけでも、シダレザクラ(枝垂れ桜)、オオシマザクラ(大島桜)、ソメイヨシノ(染井吉野)、ヤエザクラ(八重桜)、カンヒザクラ(寒・・・
2024.03.18
「虹は7色?文化・国によって違う色の数」
ふと見上げた空に虹がかかっているのを見ると、何とも幸せな気分になりませんか?雨上がりの空に現れる虹は旧約聖書にも登場し、古今東西「幸運のシンボル」として親しまれています。 幼い頃、たくさんの色を使って・・・
2024.03.18
怒りがとまらない
喜怒哀楽の「怒」。 生きていれば、誰しもに多かれ少なかれ、ある感情です。 怒りは、基本感情なので感じてもいいんです。 ただ、「イライラが止まらない!」といった経験はありませんか? 思わずイライラに任せ・・・
2024.03.15
やりたいことが見つからない
あなたは、「やりたいことが見つからない!」 そんな悩みを持ったことはありませんか? 周りのみんなが、「やりたいこと」に向かって努力する姿を見て、 「キラキラしてるなー」「リア充だな」なんて感じたこと、・・・
2024.03.11
子どもが言うことを聞かない!
全国のお父さん、お母さん、毎日本当にお疲れ様です。 仕事や家事をこなしながら、子育てする毎日…本当に大変ですよね。 それに、加えて「子どもが全く言うことを聞いてくれない!」そりゃ、イライラもします。 ・・・
2024.03.08
子どもがいて休めない!
全国のお母さん、お父さん毎日本当にお疲れ様です。 仕事や家事をこなしながら子育てをする毎日。 喜びも沢山感じられるけれども、正直大変ですよね。 特に、未就学のお子さんをお持ちの親御さんは、 本当に気の・・・
2024.03.04
その資格、もってるだけ?
世の中にあふれている「資格」 「カラーセラピー」をとってみても、 理論だけのものからボトルのものなど、本当に多岐に渡ります。 せっかく勉強して取得した資格、活用したいですよね❣️ 色彩グラスセラピスト・・・
2024.03.01
上司とうまくいかない!
いつもお仕事お疲れ様です。 職場でのお悩みと言えば、この「上司とうまくいかない!」 あなたと上司の関係はどうでしょう? 上司のことは、好きですか?嫌いですか? 実は、人間関係が良好であれば、 職場での・・・
2024.02.27
卒業、転勤、退職など別れのときの花贈り
もうすぐ卒業シーズン。普段は人にお花をあげたりご自宅用に買う機会の少ない方でも、この季節になるとお花を身近に感じやすいのではないでしょうか。人との別れは寂しい気持ちになりますが、お花がある事で場を華や・・・
2024.02.22
「ピンク色の心理効果を取り入れて春を楽しむ」
様々なカラーがある中で、「ピンクが好き!」という方は、他の色よりも多いような気がしませんか?服やメイク、バッグなど、トータルで素敵にピンクを揃える方もいらっしゃいますよね!ピンクは2023年のトレンド・・・
2024.02.16
他人と自分を比べてしまう
あなたは、「他人と自分を比べてしまう」ことはありますか? 特に環境が変化がある時は、普段より周りが気になってしまうかもしれません。 「みんな、どうしてるのかな? わたし、変じゃないかな?」 とチェック・・・
2024.02.14
こころに効く♡カラーセラピー 潤い不足の色合わせ(イエローとグリーン)
「潤い足りてますか⁉️」 あなたは、これを聞いて、なんの潤いをイメージしましたか? 喉の潤い?肌の潤い?瞳の潤い? はたまた、心の潤いでしょうか?? いずれにせよ、砂漠のように乾いていては、とても辛い・・・
2024.02.09
「自分らしさ」ってなんだろう?
自分らしさってなんだろう。 と、ふと思うことありませんか? •好きな色 •好きな食べ物 •好きな物 •アウトドア派なのかインドア派なのか •人と話す方が好きなのか、話を聞く方が好きなのか… 自分のこと・・・
2024.02.07
仕事、家事、育児の「優先順位」
みなさん、自分にとっての「優先順位」について考えたことはありますか? 仕事、家庭、プライベート、どんな順位で成り立っていますか? 「ワーク・ライフバランス」という言葉もありますね。 これは、仕事とそれ・・・
2024.01.30
花の心理効果:水仙(スイセン)
花の心理効果:水仙(スイセン) 雪の中でも花を咲かせるほど、とても丈夫で冬の希少な花「水仙」。北陸地方では「雪中花」とも呼ばれているそうです。凛とした強さのイメージを持っている方も多いのではないでしょ・・・
2024.01.24
こころに効く♡カラーセラピー 母性的な慈愛の色合わせ(パープルとピンク)
慈愛とは、常にいつくしみを注いで可愛がる心のことです。 わたしは、すぐにマザーテレサを連想しました✨ これは、マザーテレサの言葉です。 「女性特有の愛の力は、母親になったときに最も顕著に現れます。 母・・・
2024.01.20
心を表現する色彩~カラーセラピー~
顕在意識と潜在意識・無意識 私たちの意識には、2つの種類があるのをご存知ですか?1つは普段自分が認識している顕在意識(表層意識)。もう1つは、自分ではコントロールできない潜在意識・無意識です。 この・・・
2024.01.17
こころに効く♡カラーセラピー 自己顕示欲の色合わせ(パープルとイエロー)
自己顕示欲とは、 「他人に対して自分を目立たせたい」 「自分の能力や存在を、周りにアピールしたい」 という欲求のことです。 人間の成長過程において、誰しもが持っている欲求です。 しかし、行き過ぎると問・・・
2024.01.16
花の心理効果:梅
皆さまは「梅の花」と聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか? 和柄模様のデザインにもよく登場する梅ですが、特にお正月の関連商品には梅の花のデザインがたくさん! 年賀状はもちろん、店頭にあるお正月の・・・
2024.01.12
ガラスってどうやって作られるの?
キラキラ輝くガラスに心奪われることはありませんか?ガラスは透明感や光の性質、角度によってさまざまな表情を見せてくれます。また、クリスタルカットなどの工法や加工による宝石のようなきらめきは、ガラスでしか・・・
2024.01.10
こころに効く♡カラーセラピー 怒りと抑制の色合わせ(レッドとスモーク)
今、あなたは怒る気持ちを押さえ込もうとして、無理していませんか? 「怒り」の感情は、人間の基本的な感情なので感じても良いのです。 無理やりに押さえ込もうとすると、くすぶって、後で大爆発することもあるの・・・
2023.12.27
こころに効く♡カラーセラピー 満足感の色合わせ(レッドとイエロー)
あなたは、最近満足感を感じましたか? わたしは、お腹が満たされると満足感を感じます! 単純!笑 食欲の秋ですね🍠 でも、満足感って、最終的には気持ちが満たされることなんじゃないかと思います。 お腹が満・・・
2023.12.25
鳥居の赤が意味するもの、色彩心理の赤が意味するもの
鳥居の赤がもつ意味 普段はあまり神社に行く機会がない方も、お正月の初詣には行くという方は多くいらっしゃると思います。自分の住んでいる土地の神様(氏神さま)へ参拝される方、また、有名な神社に行かれる方・・・
2023.12.25
2024年スタートにおすすめの色彩
1.お正月にまつわる風水と色彩の関係 クリスマスが終わればすぐに年越し、そしてお正月を迎えますね。新年を迎える準備は出来ていますか? 新しい一年を迎えるためにお家を大掃除をしたり、お部屋の模様替えをし・・・
2023.12.20
こころに効く♡カラーセラピー 男女の繋がりの色合わせ(レッドとグリーン)
ハロウィンが終わり、 次の大きなイベントと言えば… クリスマス🎄ですよね🌟 緑✖️赤の組み合わせを見て、あなたは何を連想しましたか? わたしは、クリスマスのキラキラ輝くイルミネーションや、リボンに包ま・・・
2023.12.13
こころに効く♡カラーセラピー 成熟期女性の色合わせ(レッドとパープル)
成熟期とは、だいたい18才から40才代前半。 女性が性的にもっとも成熟する時期なのです。 一生のうちで、女性ホルモンの分泌が安定し、 生理も順調で、肉体的には妊娠・出産に適した時期です。 ライフタイム・・・
2023.12.06
こころに効く♡カラーセラピー 余裕の無さの色合わせ(ブルーとグリーン)
あなたは、最近 「遊び心の余裕」ありますか? もしかしたら、少しお疲れ様気味でしょうか?? 人生において、ちょっとした遊び心や、クスッと笑える一コマは、 日常を豊かにしてくれる大切なエッセンス✨ とに・・・
2023.11.30
「クリスマスの彩りの色彩心理」
1.クリスマスカラーは特別な色彩?! 12月に入り、すっかり街並みがクリスマスらしくなりましたね。 クリスマスにはお馴染みの色彩がありますが、あなたは何色をイメージしますか? クリスマスでは主に「赤」・・・
2023.11.29
こころに効く♡カラーセラピー 刺激を遮断したい色合わせ(クリアとグリーン)
あなたは、今 「周囲からの刺激を遮断したい。」と感じているのかもしれません。 「ひとりっきりで静かに過ごさせて…。」 そんな願いはありませんか? 自分に体力がある時は、刺激的なのも良いですが、 少し弱・・・
2023.11.22
こころに効く♡カラーセラピー 整理整頓の色合わせ(クリアとライトブルー)
この色合わせが気になるあなたは、 「物事を整理したい。」 と感じているのかもしれません。 物事といっても、色々ありますよね。 何を整理したいのでしょうか? 頭の中のごちゃごちゃした思考の整理なのか、 ・・・
2023.11.15
こころに効く♡カラーセラピー スモークのメッセージ「悲しみ」
今、スモークが気になるあなたは、 「悲しみ」を感じているかも知れません。 最近、もしくは、過去に悲しい出来事がありましたか? わたしは、大好きだった祖母の死を思い出しました。 初めは現実に起こっている・・・
2023.11.12
「似合う色と好きな色が違うときはどうすればいい?」
1.似合う色彩を知る「カラー診断」とは? カラー診断は、自分に似合う色彩を見つけるための方法です。 色彩は見る人の感情や印象に大きな影響を与えるため、自分に合った色彩を見つけることは重要ですよね。 カ・・・
2023.11.08
こころに効く♡カラーセラピー クリアのメッセージ「現実逃避」
今、クリアが気になるあなたは、 「現実逃避」したい気持ちかも知れません。 もう、何もかも放り出して逃げたくなっちゃう時ありますよね。 そんな時、あなたならどうしますか? わたしなら、時間の許す限りの「・・・
2023.11.01
こころに効く♡カラーセラピー オレンジのメッセージ「コミュニケーション」
今「オレンジ」が気になるあなたは、 コミュニケーション能力がグッと高まっている状態かも知れません。 新たな人間関係を広めたり、 新たなコミュニティに入ったり、 そんな環境下で社交性を発揮しているのでは・・・
2023.10.30
子どもを褒めたら”逆ギレ”された⁉
たくさん褒めてるのに、 ちっともいうことを聞きません というお悩みにお答えします 子どもを褒めて伸ばそう と意識して言葉をかけてるママのみなさん。 本当によくがんばっていますね! けれど、 褒めている・・・
2023.10.26
本当に使えるカラーセラピー資格!見分ける時のポイント☆
カラーセラピーの種類と効果とは? カラーセラピーとは、色彩のパワーを使って、私たちの心と体の健康を促進する方法です! 色彩の力は、私たちの精神と身体両方に作用することが、長年の研究により明らかになって・・・
2023.10.25
こころに効く♡カラーセラピー ピンクのメッセージ「幸せ願望」
今、ピンクが気になるあなたは、 「幸せ願望」でいっぱいかも知れません。 もしかすると、自分以外の周りみんなが幸せそうに見えて、うらやましい。 時に、妬みや嫉妬の気持ちが芽生えても不思議ではありません。・・・
2023.10.20
色彩グラスセラピーは、カラーセラピーと箱庭療法の合わせ技?!
1.カラーセラピーって? 色にはエネルギーがあります! カラーセラピーとは、その色が心や体に与える影響を利用した心理療法です。 色は、私たちの気分や感情、そして身体にも大きな影響を与えることがあります・・・
2023.10.18
こころに効く♡カラーセラピー 黄緑のメッセージ「疲れからの改善」
今、黄緑が気になるあなたは、 「疲れからの改善」がみられる状態かもしれません。 今までとても大変な日々を送られてきたのでしょう。 そんな状態に、少し区切りが付き、 日々の落ち着きを取り戻してきた頃でし・・・
2023.10.16
デジタル世代の子どもたちに今、必要なもの
生まれた時から スマホやタブレットがある世代の子どもたち。 2歳くらいのお子さんでも 軽やかにスワイプする姿をみて 世代も変わったなぁと 感じますよね。 もちろん、 デジタルに触れて遊び、 学ぶことは・・・
2023.10.11
こころに効く♡カラーセラピー 水色のメッセージ「希望」
水色が気になるあなたは、 「希望」に満ち溢れた状態かもしれません。 まさに、土砂降りのスコールが止み、 雲の切れ間から太陽が差し込んだような光景が浮かびます。 これまでが大変だった方は、 やっと見えた・・・
2023.10.07
カラーセラピーってどんなことをするの?
カラーセラピーってどんなことをするの? 1.カラーセラピーの起源 日々の生活で溜まったストレスを癒す方法として、セラピーが数多く存在しています。その中でも、色の持つ力を活用して気軽に始められるのがカラ・・・
2023.10.07
カラーセラピストにどうしたらなれる
カラーセラピストになるには? 1.カラーセラピストとは カラーセラピスト、すなわち色彩を使った心理セラピーをする人のことをいいます。カラーセラピーとは、クライエントの心の状態を分析するために「色彩」を・・・
2023.10.04
こころに効く♡カラーセラピー 紫のメッセージ「心のバランス」
最近、疲れていませんか? 疲れているはずなのに眠れない…。 空腹のはずなのに食欲がない…。 今、紫が気になるあなたは、「心のバランス」を崩しているのかも知れません。 精神的にお疲れではありませんか? ・・・
2023.10.02
表現力豊かな子を育てるこどもへの言葉がけとは?
表現力豊かな子を育てるこどもへの言葉がけ それは、 ・嬉しい ・楽しい ・気持ちいい ・寂しい といった 「気持ちを表す言葉」です 例えば、 ◯◯ちゃんが楽しんでくれて ママ嬉しいな お散歩楽しいね〜・・・
2023.09.27
こころに効く♡カラーセラピー 緑のメッセージ「平和主義」
争い事や揉め事の場面、あなたならどんな風に振る舞いますか? ・先頭に立って舵を切り、解決に向け場を調整しようとする。 ・自分が間違っていると思った相手を徹底的に論破する。 ・出来るだけ波風立てないよう・・・
2023.09.24
子どもを叱ってばかりで自己嫌悪な毎日を”卒業”するコツ!
時間や心に余裕がなかったりすると ついきつく叱ってしまったりしますよね。 そして叱った後で自己嫌悪…。 もう叱らないぞ!と心に誓っても また次の日同じことで叱ってしまう そんな経験ありませ・・・
2023.09.20
こころに効く♡カラーセラピー 黄色のメッセージ「ひとりぼっちは嫌」
「黄色」が気になるあなたは、 「ひとりぼっちは嫌」と感じているのかも知れません。 人知れず「孤独」を感じていませんか? さびしくて、甘えたい。 誰かにかまって欲しい。 そんな気分なのかも知れませんね。・・・
Page 2 of 5
‹ 前へ
1
2
3
4
次へ ›
最後へ »
MENU
トップページ
イベント一覧
トピックス一覧
『花と心の学校』と『ハートステップ・カレッジ』について
通学でもオンラインでも、ハイブリッドでも学べる(通学)
校長紹介とご挨拶
フラワー心理セラピー、フラワーセラピー、花セラピーの違いとは?
講座一覧
フラワー心理セラピスト養成講座
子ども花育インストラクター養成講座
色彩グラスセラピスト養成講座
コミュニケーション心理学講座
箱庭療法マスター講座
心理テスト(心理アセスメント)マスター講座
夢分析マスター講座
体験レッスン・説明会のご案内
開講日程
安心のサポート制度
受講生・修了生の声
修了生の活躍の場
心理カウンセリング・セラピーを受けたい方へ
ONLINE STORE
講師紹介
メディア紹介
企業研修、講師派遣について
外部相談窓口業務委託について
取材のお申込みについて
コラム
フラワー心理セラピーコラム
花育コラム
色彩グラスコラム
芙和せらココロごと/すこやかメッセージ
アクセス
お支払い方法
会社概要
関連団体(一社)芙和せら心理研究所について
PAGE TOP